撮影:ホイットニー ホワイトハウス

目次

意義深い山岳写真

すばらしい山岳写真は計画から

必要なものはすべて持っていく

雄大な山岳写真を撮る

Adobe Photoshop Lightroomで後処理をする

そびえ立つ山の写真を撮りましょう

世界中の雄大な山の風景を撮影するためのポイントをプロが伝授します。

  • 撮影場所について調べ、地図をよく見て、ハイキングコースを歩く
  • 日の出、日の入り、光の状態に合わせて計画する
  • 写真撮影、探索、天候に備えて装備を用意する

意義深い山岳写真

山は人にとってイマジネーションを掻き立てるもの、そして自然の力と野生のシンボルです。また、探求と心霊的覚醒の場でもあります。山へ行き写真を撮ろうと思う時、風景写真だけでなく、抽象写真やミニマリスト写真の被写体(そして背景)となる様々な題材に遭遇します。

「山岳写真は、強い満足感が得られる撮影スタイルの1つです。最高の山岳写真というのは、朝早く起きてその場所まで歩いて行って、やっと撮影することのできる1枚なのです」と写真家のティファニー ニューエンさんは言います。山岳写真を撮る時には、思い通りの写真が撮れるよう準備をします。そして、厳しい環境の中での安全を確保します。十分なリサーチをして、適切な装具と予期せぬ事態にも対処できる準備を整える必要があります。

すばらしい山岳写真は計画から

山岳写真は他のタイプの風景写真に比べて難しいかもしれません。山の天気は変わりやすく、山を登るのにかなりのエネルギーを消費する上、水を持っていなければ脱水状態になる危険もあります。

A forest in front of a mountainscape

撮影:ホィットニー ホワイトハウス

A mountainscape encircling a large lake

出発前にリサーチをする

山の登山道とコンディションについて、インターネットで情報を得ましょう。「そのときの季節も考慮に入れてください。夏に野生の花が山の前面に咲くことがわかっているなら、それに合わせて計画を立てましょう」と写真家のホィットニー ホワイトハウスさんは勧めます。

1日のうちで、どのような時間帯に撮影したいのか決めておきます。「太陽光が山に当たり、山が輝く時間帯が私は好きです」とホワイトハウスさんは言います。最高の光の時に撮影するため、太陽の光が山に当たるのが早朝か午後の遅い時間かを調べ、その時間に必ず行きます。他の時間帯、例えば静かな湖の水面に山が映る時間や、青空に月が沈んで行く時間なども、同様の事前計画が必要です。

ニューエンさんは、計画を立てる時に山の標高の高さにも注意するように勧めます。標高が高くなるほど、目的地に到着するまでの時間がかかります。山登りのブログなどは役に立つ情報源です。「実際の経験からの情報、例えばどこで左に曲がり、どこで右に曲がるなどの情報が入手できます。GPSではわからない障害物などもあるのです」とニューエンさんは言います。オフラインマップを携帯電話にダウンロードしておくことをニューエンさんは勧めます。「そうすれば、電波が届かないときでも自分が今どこにいるのか大体わかります」とニューエンさんは言います。

Google EarthやGoogle Maps、またはAllTrailsなどのアプリを使って山の地形と登山道について良く理解しておきましょう。「私はGoogle Earthで、山並みとか、森の中の湖や草原とか川など景色の良さそうな場所が山の近くにあるかどうか確認します」とホワイトハウスさんは言います。

A snow-covered mountain with a starry night sky behind it

撮影:ホイットニー ホワイトハウス

天気に注意する

変わりやすいのは地上だけではありません。太陽と月の軌道と、昇る時間、沈む時間を調べるには、PhotoPillsと言うアプリを使うことをホワイトハウスさんは勧めます。「こうした時間帯でどこにいれば良いのか、正確に教えてくれます。天体写真を撮る時に使うStar Walkと言うアプリは、星座の位置を確かめるのに便利です」とホワイトハウスさんは言います。

天気予報は常にチェックするべきですが、外れることも覚悟しておきましょう。「山に行くと、気温がかなり低くなるので注意してください。山の天気がどれだけ変わりやすいか、そしてどれだけ早く変わってしまうか、自分で経験するまでわかりません」とニューエンさんは言います。

バックアッププランを作る

予期せぬ出来事に対して漏れなく準備することはできませんが、プラン通りに進まなかった時のために、代わりとなるバックアッププランを用意しましょう。「プランBやプランCを用意して、柔軟に対処することが大切です」その場にある物を利用することで対処します。山は美しくもあれば、気まぐれでもあります」とニューエンさんは言います。

A silhouette photo of a person drinking a bottle of water at nighttime with mountains in the background

必要なものはすべて持っていく

山の中では、必要な物がないという状況は避けるべきです。持っていく機材はすべて自分が背負っていくということも忘れないでください。

生きるために必要な物を忘れずに

アウトドアの探索に必要なアイテムを持っていきます。「状況が急変する可能性は常にあるので、私はヘッドランプ、予備のバッテーリーパック、ダウンジャケット、機材とバックパックを雨から守る物を持っていきます」とニューエンさんは言います。食料と水も必要分以上に持ち、携帯電話は完全に充電した状態で持っていきましょう。

山で一晩過ごすのであれば、より多くの食料が必要ですし、状況によってはキャンプ用のストーブとテントも必要になります。ニューエンさんは、機材は軽量のものを購入するよう勧めています。「値段が高くても、軽量ならそれに越したことはありません」とニューエンさんは言います。ホワイトハウスさんは、安全確保のためGarminか、またはGPSサテライトコミュニケーターを持っていくそうです。

機材は十分に

カメラの機材はただでさえ重いのですが、山道を何キロも歩くとなるとなおさらです。しかし、デジタル一眼レフやミラーレスカメラに加えて、いろいろな写真を撮るための機材を十分に持っていく必要があります。「レンズでは、いろいろなレンズを持っていきます。自分の撮る写真に制限を加えたくないですから」とニューエンさんは言います。ニューエンさんは通常、広角レンズ1つと、より小さい視野のレンズ1つを持っていきます。ニューエンさんは異なる遠近感を捉えるためにドローンも持っていきます(国立公園でない場合)。

ホワイトハウスさんも撮影内容にバラエティさ加えます。「たとえ撮りたい写真が、湖に映った画像の広角写真だったとしても、その場に行ったらとても良いシーンがあって、ズームでより近づきたくなることがあります」と言います。ホワイトハウスさんが持参するものは、機材等がどのようなものであるかによります。バックパックを背負って歩くようだったら、レンズは2つ以上持たないそうです。「山登りであれば、20mmから200mmのレンズを持っていきます。昼間の撮影はほとんど手持ちのカメラで撮影しますが、天体写真を撮りたい時は三脚を持っていきます」とホワイトハウスさんは言います。

A photo of a photographer taking a photo on the side of a mountain
長時間、露出撮影をする場合は三脚が必要です。写真家によっては焦点合成をするために三脚を持っていく人もいます。焦点合成は、同じ構図で2枚写真を撮る手法で、1枚は前面にピントを合わせ、もう1枚は背景にピントを合わせます。「後処理の時、その2枚を合成すると、全体にピントが合った写真ができます」とホワイトハウスさんは言います。この方法を使うと、遠くの山の峰と、前面にある雑草の花両方にピントが合った写真を作成できます。

雄大な山岳写真を撮る

カメラの設定構図に注意を払います。

正確な絞りを決める

山ではその状況によって、光の状態が大きく異なります。fストップの設定を変えて、いろいろ試してみましょう。「山の風景を撮影する時は大体、f/8とf/11の間で撮ります。f/11以上だと、画像はあまり鮮明ではなく、回折現象も起きます。日の出や日の入りの撮影の時には、できる限り絞りを開けて、光を最大限に取り入れる必要がありますから、私はf/1.8かf/2.8で撮影します」とニューエンさんは言います。

通常の風景写真の場合、ホワイトハウスさんは、絞り値f/8で始めることを勧めています。「もし絞り値が低すぎたら、画像の中心にピントが合い、周りはソフトな感じになります」とホワイトハウスさんは言います。

いくつかの構図を試す

山岳写真の撮影では、広角レンズと三分割法を使うだけではありません。それ以上のことができます。「山にいるときは、16mmのレンズでシーンを広く見せることも、600mmのレンズで遠くの山を巨大に見せることもできます。かなり遠くから望遠レンズで撮影して、テントの側か崖に立っている人の向こうにある遠くの山を、すごく大きく見せることができます」とホワイトハウスさんは言います。

A snow-covered mountainscape
被写界深度を調整して画像の前面、背景にも注意を向け、ボケ効果を試してみるのもよいでしょう。画像に存在する他の要素も忘れないようにします。「私はシーンの中で余白の部分を探します。その余白の部分に被写体を持ってくると、とても目立ち、被写体が一段と引き立ちます」とニューエンさんは言います。

光を得る

「日の出、日の入り、ゴールデンアワーなど理想的な光を得るのは大変重要なことです。日中の日の光は、あまり良くありません。退屈な山の写真になってしまったら(例えば平凡な日の入りなど)、何か目立つ要素や物体を入れて、見る人の注意を引き付けるのです」とニューエンさんは言います。

「山が連なる場所での日の出や日の入りは、光がとてもソフトです。遠くの峰が霞んで見えるので、こうした風景を楽しみながらいろいろと撮影するのもよいと思います」とホワイトハウスさんは言います。

Adobe Photoshop Lightroomで後処理をする

Lightroomで風景画像を編集していきます。携帯機器用のアプリがあれば、山を降りる前に編集することも可能です。プリセットを利用すれば編集作業をスピードアップでき、部分的な編集で山と空、または前面と背景のコントラストをシャープに編集することもできます。

これらのコツをつかんで、様々なタイプの自然写真に挑戦してレパートリーを広げましょう。海に飛び込んで水中写真を試す、クローズアップで花の写真に挑戦するのもよいでしょう。どのような山に登って、その間にどのような写真を撮るにしても暖かいジャケットを着て撮影を楽しみましょう。


コントリビューター

ティファニー ニューエンホィットニー ホワイトハウス


https://main--cc--adobecom.hlx.page/cc-shared/fragments/seo-articles/do-more-photoshop-color-blade