#111

【無料】EdgeでPDFを編集する方法!コメント追加やテキストの書き込みなど

EdgeでPDFを編集するには、Acrobat オンラインツールが便利です。今すぐ無料で試しましょう。

すぐに試す

【無料】EgdeでPDFを編集する方法!コメント追加やテキストの書き込みなど

普段使っているMicrosoft Edgeのブラウザー上でPDFを編集したい方には、「Adobe Acrobat オンラインツール」がオススメです。PDFに関する25以上の機能を、無料かつカンタンに使えるオンラインツールで、ページにアクセスするだけですぐに利用できます。

この記事では、Acrobat オンラインツールによる様々なPDF編集の方法について解説します。また、Edgeの拡張機能をインストールしてPDFファイルを編集する方法も合わせてご紹介します。

Acrobat オンラインツールですぐにPDFを編集する

【Edgeで使える】無料オンラインツールのPDF編集機能

Acrobat オンラインツールを使えば、Edge上で以下のようにPDFを編集できます。いずれも無料で、操作はとてもカンタンです。

  1. テキストを入力する
  2. 図形やマークを配置する
  3. テキストにハイライト・下線・取り消し線を付ける
  4. コメントを付ける
  5. フリーハンドで描画する

まずは編集のための準備として、PDFファイルをアップロードし、無料でアカウント作成・ログインする手順から解説します。

PDFファイルをアップロードし、無料でアカウント作成・ログインする

Acrobat オンラインツールの「PDFをオンラインで編集」を開き、PDFファイルを以下のいずれかの方法でアップロードしてください。

  • グレーの破線で囲われたエリアに、PDFファイルをドラッグ&ドロップする
  • 中央の「ファイルを選択」ボタンをクリックしてPDFファイルを選択する

「ファイルを選択」ボタンをクリックして、ファイルをアップロードする

アップロードが完了したら、画面左のボタンからAcrobat オンラインツールにログインします。ログイン方法は、Adobe アカウントに加えて、Google アカウント、Facebook アカウント、Apple IDから選べます。アカウントの作成は無料です。

なお、アカウントを作成すると、Acrobat オンラインツール上で作業したファイルがクラウドストレージに保存されます。そのため、どのデバイスからでも、Acrobat オンラインツールのトップページにログインすれば、いつでもファイルの確認や削除、共有の解除ができます。

Adobe アカウント、Google アカウント、Facebook アカウント、Apple IDのいずれかによってログインする

ログインが完了したら、PDFの編集画面が表示されます。ここからは、各機能の使い方を解説します。

1.テキストを入力する

テキストを入力するには、左側のメニューの上から5番目の「A」と書いてあるマークをクリックして、「テキストを入力」を選択します。

「テキストを入力」を選択して、テキストを入力する

その状態でPDFのページ内をクリックすると、テキストを入力する欄が表示されます。入力欄上部のメニューで、サイズの変更やテキストの削除が可能です。

テキストの入力欄上部のメニューで、サイズの変更やテキストの削除を行う

2.図形やマークを配置する

図形やマークを配置するには、テキスト入力と同じ「A」のマークをクリックして、表示される以下の項目から任意のものを選択します。

  • チェックマーク
  • バツマーク
  • 丸で囲む
  • 取り消し線

「チェックマーク」「バツマーク」「点」「丸で囲む」「取り消し線」から、配置したいものを選択する

その状態でページ内をクリックすると、選択した図形やマークが配置されます。色は左側のメニューの一番下の円から変更可能です。

任意の箇所を丸で囲む

3.テキストにハイライト・下線・取り消し線を付ける

テキストにハイライト(背景色)や下線、取り消し線を付けるには、メニューからペンのマークをクリックして、任意の項目を選択します。

「ハイライト」「下線」「取り消し線」から効果を選択する

その状態でテキストを選択すると、効果が反映されます。

任意の箇所にハイライトを付ける

4.コメントを付ける

コメントを付けるには、左側のメニューから吹き出しマークを選び、「コメントを追加」か「テキストコメントを追加」をクリックします。

  • コメント・・・吹き出しでコメントをつけられる機能
  • テキストコメント・・・テキストでコメントをつけられる機能

「コメントを追加」「テキストコメントを追加」からコメントの形式を選択する

コメントを付けたい箇所をクリックすると、右側にコメント入力欄が表示されるため、任意の文章を入力してください。

入力欄に任意のコメントを入力する

5.フリーハンドで描画する

フリーハンドで線を描くには、左側のメニューから手書き風の円のマークを選択します。その状態でページ内をドラッグすると、線が表示されます。

フリーハンドで線を描く

「PDFをオンラインで編集」機能の解説は以上です。

実は、Acrobat オンラインツールにはこれ以外にも様々なPDF編集の機能が備わっています。次の章ではそれらをご紹介します。

作業をアシストしてくれる多彩なPDF編集機能

Acrobat オンラインツールには25以上のPDF関連機能があり、いずれもEdgeで使用できます。この章では、以下の機能を取り上げて概要をご紹介します。

  • トリミング
  • ページを挿入・削除・抽出
  • 分割・結合
  • 他のファイル形式に変換

トリミング

「PDFをトリミング」のツール画面

PDFのページの一部をトリミングして、必要な箇所のみを切り出せます。

例えば、ページ内のグラフや写真を取り出したい場合や、ページ内の余白を取り除きたい場合に活用できます。

▼Acrobat オンラインツールのページはこちら

PDFをトリミングする

ページを挿入・削除・抽出

「PDFにページを挿入」のツール画面

PDFファイル内に別のPDFファイルのページを挿入したり、逆にページを削除したりできます。また、特定のページだけを抽出することも可能です。

例えば「別のPDFファイルにあるページを、補足資料としてこちらのPDFファイルに挿入したい」「PDFファイル内に不要なページが混ざっているため削除したい」「PDFファイル内の特定のページだけが必要なので、抽出したい」という場合に便利です。

▼Acrobat オンラインツールのページはこちら

PDFにページを挿入する

PDFのページを削除する

PDFのページを抽出する

分割・結合

「PDFを分割」のツール画面

1つのPDFファイルを複数に分割したり、逆に複数のPDFファイルを1つに結合したりできます。

例えば「ページ数の多いPDFファイルを、前半・後半のように複数のファイルに分割したい」「複数のファイルに分かれているとわずらわしいので、1つにまとめたい」という場合に活用できます。

▼Acrobat オンラインツールのページはこちら

PDFを分割する

PDFを結合する

他のファイル形式に変換

「PDFをWordに変換」のツール画面

PDFファイルを以下の形式に変換できます。

  • Microsoft Word
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • JPG・PNG・TIFF

▼Acrobat オンラインツールのページはこちら

PDFをWordに変換する

PDFをExcelに変換する

PDFをPPTに変換する

PDFをJPGに変換する

他の形式からPDFファイルに変換することも可能です。

様々な形式からPDFに変換する

Edgeの拡張機能を使ったPDF編集

これまで解説してきたAcrobat オンラインツールの各機能は、EdgeにAdobe Acrobatの拡張機能をインストールすると、すぐにアクセスできて便利です。この章では、拡張機能のインストール方法と基本的な使い方をご紹介します。

※EdgeのAdobe Acrobat拡張機能はWindows専用です。

まず、以下のリンクから、EdgeアドオンにあるAdobe Acrobatの拡張機能インストールページを開き、「インストール」ボタンをクリックします。

EdgeアドオンからAdobe Acrobatの拡張機能をインストールする

EdgeアドオンにあるAdobe Acrobatの拡張機能インストールページを開き、「インストール」ボタンをクリックする

ポップアップが表示されたら、内容を確認して「拡張機能の追加」を押してください。

「拡張機能の追加」をクリックする

これでインストールは完了です。Edgeのツールバーのパズルアイコンをクリックすると、Adobe Acrobatが表示されます。

Edgeのツールバーのパズルアイコンをクリックして、Adobe Acrobatを表示する

クリックすると、PDFの編集や変換のメニューが表示されます。任意のものを選んで、Acrobat オンラインツールのページにアクセスしてご活用ください。

PDFの編集や変換のメニューが表示される

「Adobe Acrobat オンラインツール」に関するよくある質問

この章では、Acrobat オンラインツールに関する以下のような疑問にお答えしていきます。

  • 無料で使えますか?
  • ChromeやSafari、Mac、スマホ・タブレットなどでも使えますか?
  • 安全に使えますか?

ご利用を迷われている方は、気になる項目をチェックしてみてください。

無料で使えますか?

はい、無料で使えます。Acrobat オンラインツールなら、PDFに関する25以上の機能を無料で使用可能です。

ただし、無償版のAcrobat オンラインツールには使用回数の制限があります。

一方、有償版のAdobe Acrobat Proなら、Acrobat オンラインツールの全機能を回数無制限で使えます。それに加えて、電子署名や墨消しといった機能もご利用可能です。(※ Creative Cloudのコンプリートプランを既にご契約中の方も、回数の制限なく全機能をお使いいただけます)

PDFを扱う業務が多い方は、ぜひ有償版の利用も検討してみてください。

ChromeやSafari、Mac、スマホ・タブレットなどでも使えますか?

はい、使えます。Acrobat オンラインツールは、WindowsやMacといったOSや、PCやスマホ、タブレットといったデバイスを問わずに、Edge以外も含む様々なブラウザーで使用できます。(ただし、一部の機能は、スマホやタブレットで使うときにアプリのインストールが必要です)

安全に使えますか?

はい、安全に使えます。Acrobat オンラインツールは、アップロードされた情報を暗号化します。ログインせずにAcrobat オンラインツールを利用した場合、アップロードしたデータはサーバーから削除されるので、安全です。ログインした場合は、アップロードや変換をしたファイルは暗号化された状態でクラウドストレージに自動で保存され、いつでも削除できます。(セキュリティに関する取り組みについて詳しくはこちらもご確認ください)

PDFを編集できる無料ツール「Adobe Acrobat オンラインツール」

PDFを編集できる無料ツール「Adobe Acrobat オンラインツール」

Acrobat オンラインツールは、PDFに関する25以上の機能を無料で使えます。今回ご紹介した編集機能のほかに、共有したPDFファイルの確認依頼をする際に便利な機能も利用できます。

また、PDFのファイルサイズを圧縮したり、ファイル内の文字をテキストデータに変換して文字の検索が可能な状態にすることも可能です。

Acrobat オンラインツールの詳しい情報については、以下の記事で解説されています。

はじめてのAdobe Acrobat オンラインツール完全ガイド(概略版)

無料かつカンタンにPDFを編集できるAdobe Acrobat オンラインツールを、ぜひお試しください。

(編集:ウェブライダー)

linear-gradient(135deg, rgba(255,90,60,1) 0%, rgba(206,24,12,1) 100%)

ぜひAdobe Acrobatオンラインツールをお試しください

無料で始める

https://main--cc--adobecom.hlx.page/jp/fragments/seo/product-blade/acrobat

関連記事

以下の記事では、PDFに関するお役立ち情報をご紹介しています。Adobe Acrobat オンラインツールを使って、日々の業務を効率化する方法をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

【無料】PDF編集ツールと使い方(テキストやコメントの追加・変換など)

PDFの編集には、直感的に操作できる無料の「Adobe Acrobat オンラインツール」が便利です。この記事ではPDFを編集する方法を目的別に紹介します。

今すぐ読む

【無料】WindowsでPDFに書き込める!サクサク動くオンラインツール

Windowsを使ってPDFに書き込みをする方法をご紹介。無料のAcrobat オンラインツールを使えば、テキスト入力・手書きでの描画が誰でもカンタンにできます。

今すぐ読む

【PDF化】様々なファイル形式を無料でPDFに変換する方法(スマホ可)

様々なファイル形式をPDF化するカンタンな方法をご紹介。「Adobe Acrobat オンラインツール」なら、ソフトをインストールせずに、無料でPDFへの変換が可能です。

今すぐ読む

https://main--dc--adobecom.hlx.page/dc-shared/fragments/shared-fragments/frictionless/verb-footer/verb-footer-add-pdf-page-numbers