動画
アドビのAI技術を利用したリップシンクアニメーション
キャラクターに声を出させる。Adobe Character AnimatorとAdobe Animateは、スピーチのアニメ化をスムーズな作業にします。

アドビのAIテクノロジーによるアニメーションの効率化
キャラクターが話している通りに口を動かすのは、アニメーションの作業の中でも大変時間と手間のかかる仕事でした。Adobe Character AnimateとAdobe Animatorは、Adobe Sensei AIテクノロジーの力を背景に、アニメーションのリップシンクにかかる時間と手間を、大幅に節減しました。

Adobe Character Animatorを利用してリップシンクをアニメーション化
Character AnimatorのAdobe Sensei AIテクノロジーを使えば、口の形、ビゼーム や口の形が表す音、フォネーム をスムーズに割り当てることができます。これには2つの方法があります。
- カメラを通して自分自身の動きで、Character Animatorのアニメキャラクター(パペットと呼ばれる)を制御します。
- 録音済みのオーディオファイルをアップロードし、既にあるパペットと同期させます。同時にジェスチャーや他の動きもマニュアルで加えます。
いずれの場合も、Character Animatorで口の形をカスタマイズや変更をすることができます。また、録音したある時間においてマニュアルで口の形をパペットに割り当てることができます。口の形がどれだけ続くか、どの程度誇張するかについて微調整します。こうすれば、キャラクターの考えや感情をかなり表現することができます。
カメラが捉えた無表情、笑顔、驚いた顔などを除き、Character Animatorで口の形を動かすのはオーディオです。
口の形は、Adobe PhotoshopとIllustratorのドキュメントです。あるキャラクター用に1つの口を借りて、それを別のキャラクターに使ったり、またはまったく新しい口を作ったりすることもできます。
Character Animatorの詳細を確認


ビヘイビアを使ってパペットをコントロールする
Character Animatorのビヘイビアには、キャラクターがどう動くのか、どう話すのか、および口の線の動きなどが含まれます。キャラクターの話し方を決めた時、リップシンクのカスタマイズの方法についても考えておきます。



Animateでリップシンクをアニメーション化
Adobe Animateは、人工知能で動作するリップシンクに対応しているだけでなく、アニメーション全体もコントロールしています。AnimateはAdobe Sensei AIテクノロジーを使って、ビゼームをフォネームに一致させています。
Animateは、従来のフレームごとにリップシンクをするアニメーションにも対応しています。オーディオトラックとマウスチャートにより、マニュアルで口の形に合わせ、タイムライン内で該当する画像をキーフレームに正確に合わせることができます。
他のAdobe Creative Cloudのソフトウェアでもシームレスに併用できます。単一の統合システムで、初期イラスト、コンセプトアート、編集 / 仕上げの動画に対応しています。
- Animateで独自の口の形のライブラリを作成し、Adobe PhotoshopやIllustratorからアセットをインポートすることもできます。
- Adobe Auditionで会話やその他の音声を録音できます。
- 動き、セリフ、表情を使って、Animateでキャラクターに命を吹き込みます。
- Adobe After Effectsでグラフィックと装飾を加えます。
- Adobe Premiereですべて一括編集をします。

Animateについての詳細情報
Animateでシンボルインスタンスを作成し、操作する
特定の音を特定のシーンに割り当てます。口の形などのシンボルを作成し、各シンボルをタイムライン上の特定のポイントに表示する方法を紹介します。


アニメーションをレベルアップ
オーディエンス向けのアニメーションによる説明ビデオを作成して、アニメーション化されたリップシンク動画をレベルアップさせましょう。
自動リップシンクは、Character AnimatorとAnimateによるアニメーションを高度化するための方法の1つにすぎません。アドビのアニメーションアプリを使えば、スムーズにすべてのアニメーション処理を行うことができますので確認しましょう。