写真撮影
Adobe PhotoshopでSVGをPNGに変換
Photoshopを変換ツールとして使い、ほんの数回のクリックでSVGをPNGファイルに変換する方法を学びましょう。
![A graphic of an SVG file icon and a PNG file icon over a colorful background](./media_153eedcbb8c3b33955766fdf1d19e7429a35dc8d4.png?width=750&format=png&optimize=medium)
SVGファイルとは?
SVGは、scalable vector graphics(サイズ変更可能なベクターグラフィック)の頭文字です。これはサイズ変更が可能なオープンフォーマットのファイルで、XML(Extensible Markup Language:拡張可能なマークアップ言語)でグラフィックを定義します。サイズ変更可能ということはつまり、SVGグラフィックは、サイズを大きくしても小さくしても画質を損なわないという意味で、そのためwebで画像をシェアする時によく使われます。
SVGはベクターグラフィックの形式であるため、Photoshopは画像がインポートされた時に自動的にファイルをラスター画像に変換します。Adobe Illustratorを使えば、ベクター画像の形式のままで作業を続けられます。
PNGファイルとは?
PNGとは、portable network graphics(ポータブルネットワークグラフィック)の頭文字です。PNGは、可逆性データ圧縮ができるラスターグラフィック形式です。そのため、圧縮データから元のデータを完全に復元することができます。PNGはラインドローイング、テキストファイル、簡単なグラフィックに最適です。
PNGはラスターグラフィックのファイルタイプで、サイズが小さく、システムメモリーの使用量も少ないので、SVGより速く読み込むことができ作業が簡単になります。短所は、サイズを大きくするか、小さくした時に画質が損なわれることです。元のファイルより大きなサイズでPNGファイルを使用すると、ピクセルが現れてきます。
Adobe Photoshopを使ってSVG画像をPNG画像に変換
SVGからPNGに変換すると、非可逆性圧縮ができ、画像の解像度を保持でき、ファイルサイズを小さくできます。Photoshopを使って、大きなファイル形式を小さなファイル形式にすばやく変換し、使いやすいグラフィックのタイプにしましょう。
SVGからPNGに変換するには:
1. PhotoshopでSVGファイルを開きます。すると、SVGファイルが自動的にラスター化されます
2. 「ファイル」をクリックします。
3. 「書き出し」を選択します。
4. 「書き出し形式」を選択します。
5. ドロップダウンメニューから「PNG」を選択します。
6. 画像サイズとキャンバスサイズを必要に応じて調整します。
SVGをJPG、XML、GIFといった形式に変換したい場合も同様の手順を踏みます。
より高品質な画像とより高機能の編集
ファイル形式の変換は、Photoshopを使ってできる編集と調整のほんの一部の機能に過ぎません。ファイルサイズの変更、視覚的な要素の追加、フィルターの使用、画像サイズの変更、SNSに使うための最適化など、様々な方法を試してみましょう。 Photoshopを使えば、ほとんどのファイル形式でどのような作業もできます。