各セクションへのリンク

目的に沿うJPGに変換

PhotoshopでSVGをJPGに変換する方法

Photoshopで作成、変換

さっそくSVGファイルをJPGに変換しましょう

SVGファイルは、画像の品質を損なうことなくサイズを変更できるように設計されています。これは、ロゴ、webデザイン、アニメーションに求められるものです。ただし、その他のデジタルプロジェクトでは、より小さいJPGファイル形式が必要になることもあります。JPGは、以下のような様々な場所にすばやく簡単に転送、アップロードできます。

  • Webブラウザー
  • SNS
  • ストレージ

Adobe Photoshopを使用すると、数回クリックするだけでSVGファイルをJPGに変換できます。

目的に沿うJPGに変換

SVG(scalable vector graphics:サイズ変更可能なベクター画像)は、ベクターを基本としたファイル形式で、画像の質を落とすことなく、画像のサイズを変えることができます。ロゴ、webデザイン、アニメーションなど、デジタルプロジェクトを手がけているのであれば、SVGが最適なファイル形式です。しかし、場合によってはより小さなファイルが必要なこともあります。作品をwebブラウザーやSNSで使用するためにエクスポートしたり、保管したりする場合、JPG(Joint Photographic Experts Group:画像エキスパート共同体)形式が画質とサイズをよりバランス良く保ちます。

JPGの画像ファイルはピクセルを基本としているので、保存する大きさに合わせてファイルの解像度が設定されます。SVGファイルのベクター画像とは異なり、JPGはサイズを大きくするためには使われません。あまり拡大しすぎると、画像がピクセル化したりボケたりします。JPGはファイルのサイズを小さくするために非可逆性圧縮を使います。データの一部が失われますが、JPGは読み込みにかかるスピードを抑え、ハードドライブの領域を節約します。

世界中で認められ、人気が非常に高いファイル形式の1つであるJPGは、どのような場所にも簡単に転送、アップロードができます(例えば、JPG形式を使った完全デジタル写真撮影などがそうです)

#F5F5F5

PhotoshopでSVGをJPGに変換する方法


1. PhotoshopでSVGの画像ファイルを開きます。


2. ファイル/書き出しを選択します。


3. 「書き出し形式」をクリックします。


4. ドロップダウンメニューからJPG形式を選択します。


5. 画像サイズとキャンバスサイズを必要に応じて調整します。


Photoshopで作成、変換

ベクター画像で楽しみたい時も、ラスターグラフィックを思いのままに使いたい時も、Photoshopはどのようなファイルでもクリエイティブな作業をサポートします。JPGへの変換だけでなく、BMP、EPS、TIFF、PNGなど多くのファイル形式に変換してそれらの長所を活かします。

Adobe Creative Cloudを使って、どこにいてもどのような方法でも、ファイルを変換してアート感溢れるアイデアを実際の作品に仕上げてみましょう。

https://main--cc--adobecom.hlx.page/cc-shared/fragments/seo-articles/do-more-photoshop-color-blade