コンセプチュアルフォトとは

コンセプチュアルフォトでは、特段のテーマは決まっていません。それよりもアイデアを基に撮影を行います。頭の中にあるストーリーやコンセプトを、カメラとクリエイティブな作成用ソフトウェアを使って、目に見える形にしていきます。コンセプチュアルフォトは芸術写真の一種で、自分のアイデアを表現するのに、ただ題材を撮影して写真にする以上のことをします。デジタルツールも使って考えを表現します。

コンセプチュアルフォトは、それ自体が1つのカテゴリですが、他の多くの写真ジャンルの要素でも応用できます。1枚のコンセプチュアルフォトの中には、風景写真静物写真ポートレート写真、またはドキュメンタリー写真の要素さえ、取り入れることができます。コンセプチュアルフォトを作成する場合、シュールレアリスムと抽象写真が、重要な役割を果たす場合が多く、その作成方法は無制限です。

コンセプチュアルフォトが、写真家の興味の対象になっていること、また写真家のアイデアを元に撮影されているからと言って、その写真を商業写真用として使用できないとうことはありません。広告では商品のメッセージを伝え、それを売るために、コンセプチュアルフォトが使われ、また、ファッション写真や化粧品の宣伝などでは、コンセプチュアルポートレートがよく使われます。

A model posing with flower petals on their face
Two stacked photos: one of a kid wearing an astronaut suit running in a forest while holding a moon-shaped balloon and one of two people wearing matching red outfits holding a yellow circle together in the middle of a grass field

コンセプチュアル写真ではアイデアがすべて

このことは多くのアートの形態において言えることですが、コンセプチュアルアートの場合は特に重要です。「テクニックに乏しい人でも、良いビジョンがあれば興味深い作品になります」シュールレアリズム写真やセルフポートレートを多く手がける、コンセプチュアル写真家のアニヤ アンティさんは、このように言い、「アイデアよりテクニックを重視する人は、確かに優れたテクニックを持っているのですが、作品は面白くありません」と加えています。

魅力的なアイデアを生み出すにはインスピレーションが必要です。「インスピレーションは、運動をするのに必要な筋肉みたいなものです」とアンティさんは言います。長い期間をかけて視覚的に体験したことを集めたライブラリのようなものを想像します。インスピレーションのカタログができたら、そこから色々な興味の対象、アーティスト、アイデアの基となるものを見つけ、構想を作るために役立てます。

インスピレーションを見つける方法

「写真だけでなく、芸術作品全般をよく観察し、最も気に入ったらコンセプチュアルアーティストをフォローします。ギャラリーや博物館に行ってアート体験を積みましょう。好みのアートのビジョンを自分なりに作り上げるのが大切です。なぜなら、撮影技術やソフトウェアの使い方は学べますが、初心者の多くはビジョンづくり弱いからです」とアンティさんはアドバイスします

作品が美しいポートレートでも、幻想的な風景やシュールな静物写真でも構いません。ムードボードはコンセプトを作り上げるのに大変役立ちます。雑誌や日常生活の中や、BehanceのようなSNSサイトなどから、気になるコンセプチュアルフォトを集めましょう。好みの写真と同じような感じで撮ってみるのも良いでしょう。コンセプチュアルフォトの初心者は、こういった方法で練習していきましょう。

A model in an astronaut suit standing in a coffee shop

コンセプチュアルフォトの撮り方

インスピレーションが湧いてきて、構想も決まったら、それを写真で表現します。

アイデアをスケッチしてプランを立てる

「私は最初に自分のアイデアを思い描いてみます。そしてAdobe PhotoshopかIllustratorでスケッチします。色も使うことがあります。こうするとコンセプトをはっきりイメージできるのです。チームで作業する時には、とても役に立ちます」とアンティさんは言います。スケッチは線だけ、またはベーシックな形だけで描いても、またはより詳しく描き込んでも構いません。自分のアイデアを、人に理解してもらえる状態にすることが大切です。

「自分のスケッチをバラバラにして、それぞれの要素に分解してみましょう」と提案するのは、写真家でシュールレアリズム写真も手がけるマイケル デイビッド アダムズさんです。構図、カラーパレット、小道具、照明など、書いておきたいことがあれば、全て書きだし、それを撮影プランに使います。

撮影に必要な要素

「私の場合、写真は1枚撮るだけでなく、後でPhotoshopを使って作品づくりを進めるために素材を集めます」とアンティさんは言います。コンセプチュアルフォトを撮る写真家の多くは、写真を色々と合成します。何枚もの画像をカットして組み合わせ、最終作品に仕上げます。このような画像は構図が十分な写真ではありません。シンプルな写真で、最終的な写真に取り入れられる部品、つまり要素なのです。

書き留めたメモやスケッチにより、写真撮影の具体的なイメージが湧いてきます。合成写真を作る場合は、光と色に注意します。ある写真は後ろから光が当たり、別の写真は横から光が当たっていたら、その2枚には一貫性がありません。同様に、ある写真は室内の低い色温度で撮影し、別の写真は ゴールデンアワーの時間帯に外で撮影したら、その2枚は同じ画像の1部分には見えません。

なるべくその場でカメラを使ってこの作業をします。そうすれば、後で複雑で時間のかかる編集をしなくても済みます。「リアルな合成写真を作りたいなら、撮影セットを作って、なるべくそのセットで撮影をします。私の場合、ストック写真はほとんど使いません」とアンティさんは言います。

写真を作成する

素材を十分集めましたら、次は自分の作品をつくっていきます。「撮影が済んだら、私はコンピューターに向かいます。ここで色々なマジックが起きるのです。これが最高にワクワクする時です。やっと、自分の想像していたイメージを、目で見ることができるんですから」とアンティさんは言います。

コンセプチュアルフォトの中には、編集やレタッチのみで完成する作品もありますが、中にはより多くの作業を必要とする作品もあります。アダムズさんの場合、後処理の作業はただ、要素、マスキング、カラーマッチングを考えるだけなので簡単にできます。 ガイド付きPhotoshopチュートリアルで、合成写真の作り方、レイヤーの作り方、レイヤーマスクで画像を合成する方法などを学びましょう。

A model with a lampshade on their head with a bunch of lamps behind them

写真:アニヤ アンティ

A model sitting on a large block of ice while holding a large block of ice

コンセプチュアルアーティストとして自信を持つ

「最高に難しいのは、いつ作業を止めるべきかを知ることです。もっとやれることがある、と思うからです」とアダムズさんは言います。芸術分野の写真家として、作品を見る厳しい目を育てなければいけません。それは練習によって培うことができます。「数日間、作品から離れ、もう一度フレッシュな目で見てみましょう」というのがアダムズさんのアドバイスです。

自分の作品を一般に公開するのは、勇気がいることです。コンセプチュアルアーティストになろうとする人へのアンティさんからのアドバイスは、人の意見を聞きながらも自分に正直であれ、ということです。「自分が信じることをやり、そのことに情熱を持つことです」とアンティさんは言います。

始めたばかりの頃は、あまり道具やテクニックにこだわらない方が良いでしょう。「特にコンセプチュアルフォトの写真家にとっては、アイデアが重要です。テクニックはその後です」とアンティさんは言います。できることはただ1つ。自分自信の力で経験を積むことです。気にいったアイデアが出てきましたら、あまり考えず、自分のアート的なビジョンが、目の前に広がっていくプロセスを大切にしましょう。



https://main--cc--adobecom.hlx.page/cc-shared/fragments/seo-articles/do-more-photoshop-color-blade